外语爱好者论坛其他语言区日语学园 → 新编日语教程讲义


  共有17981人关注过本帖树形打印复制链接

主题:新编日语教程讲义

美女呀,离线,留言给我吧!
nukeya
  11楼 | 信息 | 搜索 | 邮箱 | 主页 | UC


加好友 发短信 RYEDU导游
等级:版主 帖子:2990 积分:29694 威望:0 精华:13 注册:2006/3/3 19:52:23
  发帖心情 Post By:2011/11/9 10:00:53 [只看该作者]

第9課 わたしたちは花見に行きます。

花見:(桜の)花を見て、遊び楽しむこと
   日本では、四月に新学期が始まりますので、あちこちで入学式が行われます。東京では、ちょうどそのころ桜の花が満開になります。上野公園を始め、あちこちの桜の名所はお花見の人でにぎやかになります。桜の下で、お弁当を食べたり、パーティーをする人も多いです。夜になると、ちょうちんを並べて、「夜桜」見物をします。
   お花見の期間は一ヵ所では短いですが、日本全国では南から北までかなり長いです。一月のおきなわから五月のさっぽろまで、四月も咲いています。

新出単語:
1.上野

2.家
いえ:家を建てる(房子)   家に帰る(家)
うち:~に帰る   ~にいる(家)
か:家事  家庭  家族

3.花見  月見  見る

4.買い物  ショッピング 買う 買い物客

5.今週  先々週  先週  今週  来週  再来週

6.週末  週休二日

7.映画  映画館 チッケト 映画を見る

8.ぜひ(务必,一定)
ぜひ遊びに来てください。

9.とても
日本料理はとてもおいしい。
桜の花はとてもきれいです。

10.楽しみ  楽しみにしている

新编日语基本文法:
1.①体Aは体Bに行きます。(来ます/帰ります/戻ります/出かけます/着きます)
に:提示后项移动动作的目的地。(体A来到/回到/到达体B处)           
例:1.A:旅行はどこに行きますか。
         B:(アメリカ、日本、フランス、北京など)に行きます。
    2.A:どこに行きますか。 B:(スーパー?コンビニ?デパート)に行きます。
    3.土曜日、友達の家に行きます。
  
②体Aは体Bに行きます。(来ます/帰ります)
へ:提示后项移动动作的移动方向,具有动态语感,更偏向于表示移动主体在说话这一刻已经离开原在地而向目的地出发。
例: 私 は 毎日 学校 へ 来ます。
     王さん は 美術館 へ 行きました。
     田中さん は 東京 へ 帰りました。
2. 宾语 を 他動詞連用形(ます形)
体A は 体B へ(に) 自動詞連用形(ます形)    に  行きます/来ます/帰ります。
           サ変動詞詞幹
表示体A(动作主体) 去/来/回体B处做某事。
へ(に):提示后项表示来去动作的地点。
例:1.私は学校へ日本語を勉強しに行きます。
    2.王さんは昨日公園へ走りに来ました。
    3.娘は先週の日曜日に家へ食事に帰りました。
    4.ダニエルさんはアメリカに旅行に行きます。


 回到顶部
美女呀,离线,留言给我吧!
nukeya
  12楼 | 信息 | 搜索 | 邮箱 | 主页 | UC


加好友 发短信 RYEDU导游
等级:版主 帖子:2990 积分:29694 威望:0 精华:13 注册:2006/3/3 19:52:23
  发帖心情 Post By:2011/11/9 10:01:17 [只看该作者]

第9課 わたしたちは花見に行きます。

3.体A は 体B で(体Cを)動詞のます形 + ます。
限定动作主体进行后项动作或作用所采取的具体方式、手段。
体A用/通过体B做某事。
例: 昨日、私はタクシーで会社へ行きました。
     純子さんはよく英語で歌を歌います。
     王さんはラジオで音楽を聴きます。

4.~から~までM習:解説は第八課P26 5番)
接续: 体Aから 体Bまで
意味:(时间,空间)的起点,终点   “从…到…”
例:①时间的:日本語の授業は9時から12時までです。
       スーパーは朝8時から夜11時までです。
       会社は朝8時から午後5時までです。
       
②空间的:家から学校まで20分かかります。
       上海から北京まで汽車で12時間かかります。
       家から駅までバスで行きました。

4.~と(一緒に)
体A は 体B と(体Cを)動詞のます形+ます。/体A と 体B は(体Cを)動詞のます形+ます。
と:提示和句中主语进行共同动作的对象。
体A与体B一起做某事。
例:日曜日、友達と(一緒に)テニスをします。
  家族と(一緒に)テレビを見ました。
  兄と(一緒に)北京へ行きます。
  母と(一緒に)買い物に行きます。
 
译文:
在东京日语学校:王小华,丹尼尔
丹:小王。
王:啊,丹尼尔。
丹:这周六,我和日本朋友一起去赏花。
王:是去赏樱花吗?
丹:是的。要不要一起去?
王:几点开始呢?
丹:上午8点出发。坐地铁要花40分钟。
王:去哪儿啊?
丹:去上野公园。
王:啊,那儿有名吧。我在电视里看过。
丹:那,你也会去的吧。
王:一定会去。你的那位日本朋友也一起去吧。真令人期待啊。
丹:那么,周六早上8点之前,在我们学校的正门集合吧。
王:知道了。那拜托了。

宿題:
中訳日
1. 你什么时候去上海?下周三去。
2. 昨天你去哪里了?去上野公园赏樱花了。
3. 小王通过电视学习英语。
4. 田中明天坐飞机回日本。
5. 从家到学校要花多久?坐公交车要1个小时。
6. 你和谁一起去旅行呀?和朋友一起去。
7. 每天早上和哥哥一起去学校。
8. 昨天跟小王去了图书馆。
怎么去的?
坐地铁去的。

練習問題:
1.略
2.略
3.①誰  ②何分  ③何  ④どこ  ⑤何曜日
4.①の に と  ②に から まで  ③の ね で  ④じゃ/では に に
5.①土曜日の朝8時前
②日本人のお友達(ダニエルさんの)
③学校の正門
6.①私はバスで上野へ行きます。
②留学生は日本人のお友達といっしょに花見に行きます。
③東京から上海まで飛行機で2時半かかります。


 回到顶部
美女呀,离线,留言给我吧!
nukeya
  13楼 | 信息 | 搜索 | 邮箱 | 主页 | UC


加好友 发短信 RYEDU导游
等级:版主 帖子:2990 积分:29694 威望:0 精华:13 注册:2006/3/3 19:52:23
  发帖心情 Post By:2011/11/9 10:01:42 [只看该作者]

第10課 わたしたちはついに桜を見ました。

新出単語:
1.ついに(终于)
ついに合格した。

2.桜  国花
桜はとても美しいです。
桜は日本の国花です。

3.花  花屋 ばら 菊 カーネーション サボテン 牡丹 百合  チューリップ

4.奥さん
山田社長の奥さんはアメリカ人です。(称对方夫人,太太)
妻は来週日本から戻ります。(称自己夫人,太太)

お弁当:(アクセント:4声)

5.人達  私達 彼達 彼女達 あなた達 王さん達 
達:表复数
人:①ひと
②じん  中国人 日本人
③にん  3人  4人

6.サッカー   ピンポン  テニス  バレーボール  バスケットボール  ゴルフ  野球  
         
7.新聞(朝日新聞)(毎日新聞)
毎朝新聞を読む。
新聞社(記者)
新しい 聞く

8.歌
歌を歌う。
日本語の歌を聞く。
歌が上手です。

9.携帯電話(アクセント:5声)
携帯で友達と話します。(写真を撮る)(メールを送る)
公衆電話 テレホンカード

10.心配(名,形动,サ变)
親に心配をかける。
子供のことを心配している。

11.約束
約束を守る。
明日友達と約束があります。
デート(男女之间)

12.大丈夫だ
すみません、お待たせいたしました。 大丈夫ですよ。
この水、飲んでもいいですか。 大丈夫です。
風邪はどうですか。 もう、大丈夫です。(になりました)

13.実は
実は、今日わたしの誕生日なんです。
実は、わたしもよく分かりません。
実現 実験

14.さっき
さっき終わりました。
さっき兄に電話をしました。
さっきの人がまた来ました。

15.こちら
こちらへどうぞ。(这边)

16.後
①あと:後で話しましょう。  仕事の後、映画を見に行く。
②ご:卒業後 食事後
③うしろ:後の人

17.連絡
(電話、手紙、メール)で家族の人と~します。
彼から~がありました。(他有信儿了)
~を取る。

18.初めて
中国は今回が初めてです。
昨日、初めて日本の映画を見ました。


 回到顶部
美女呀,离线,留言给我吧!
nukeya
  14楼 | 信息 | 搜索 | 邮箱 | 主页 | UC


加好友 发短信 RYEDU导游
等级:版主 帖子:2990 积分:29694 威望:0 精华:13 注册:2006/3/3 19:52:23
  发帖心情 Post By:2011/11/9 10:01:58 [只看该作者]

第11課 桜は本当に素晴らしいです。

4.体A は 体B でしょう。
体A は 形容詞 でしょう。
体A は 形容動詞詞幹 でしょう。
体A は(賓語を)動詞基本形 でしょう。
表示说话人对于某情况的推测和委婉断定;也可表示向对方征求有关自己某推断的同意;有时也可表示说话人叮嘱对方的心情。(……大概……吧)
例:田中さんは先生でしょう。
ハルピンの冬は寒いでしょう。
万里の長城は有名でしょう。
明日あなたも行くでしょう。

译文:
1.在上野公园:王小华,丹尼尔,木村,松岛
王:哇!
木:小王,怎么样?非常漂亮吧。
丹:我去年看到的时候也吓了一跳。
王:日本的樱花真的好漂亮啊。让我深受感动。
松:人很多吧。
王:好热闹啊。
松:一般像这样在树底下举行宴会。
王:是吗?一般都这样吗?真有趣。
丹:今天我们也举行一个宴会。
王:啊,真的吗?
木:真的,场地也定好了。
王:这么费心,真是非常感谢。
木:不客气。我家离这儿很近的。在浅草。

2.在樱花树下:王小华,丹尼尔,木村,松岛
丹:那,咱们开始宴会吧。
王:但没有盒饭和饮料啊。
木:便利店里有盒饭卖的。
松:小王,要不要一起去便利店。
王:好,一起去吧。

3.在便利店:王小华,松岛
松:中国也有便利店吧。
王:恩,有的。但日本的便利店真是东西多啊。很多赏花时吃的盒饭呢。
松:因为现在是赏花季节。
王:也买点饮料吧。
松:啤酒也买点吧。男生肯定喝。
王:哈…是啊。

宿題:
中訳日
1. 我家在车站附近。家的附近有电影院。电影院的前面有书店和银行。书店里有各式各样的书。有日语书、中文书、英语杂志等等。
2. 因为明天是星期天,所以不去公司。
3. 一般,日本人在美丽的樱花树下举行宴会。吃好吃的便当、喝有名的日本酒、一起唱歌,很有趣。
4. 之所以学习日语是因为明年要去日本。我要用拿手的日语与日本人说话。
5. 温暖的春天是日本的赏花季节。是个很热闹的季节。许多人和朋友一起去公园赏樱花。

練習問題:
1.略
2.略
3.①か  ②ね  ③よ  ④か  ⑤ね よ
4.①宴会をします。
②木村さんです。
③松島さんと王小華さん
5.①田中先生は明日家にいますか。(いらっしゃいますか)
  ②東京も新宿もとてもにぎやかです。
③日本の桜はきれいでしょう。

 回到顶部
美女呀,离线,留言给我吧!
nukeya
  15楼 | 信息 | 搜索 | 邮箱 | 主页 | UC


加好友 发短信 RYEDU导游
等级:版主 帖子:2990 积分:29694 威望:0 精华:13 注册:2006/3/3 19:52:23
  发帖心情 Post By:2011/11/9 10:02:44 [只看该作者]

第12課 田中先生は歌が大好きです

新出単語:

1.好きだ―嫌いだ|大好きだ―大嫌いだ
わたしは日本料理が好きです。(テニス?サッカー、寿司)
2.野球 日本で一番盛んなスポーツ
九人ずつの2チームが交替で攻守の位置につき、ボールを打って、得点を争う球技

3.ピンポン   サッカー  テニス  バレーボール  バスケットボール  
ゴルフ  バドミントン  ボーリング  ビリヤード  ラグビー

4.ルール(规则)
試合のルール

5.塔=タワー   
東京タワー

6.他
他の人(物、こと、国)

7.どんな(连体词)
どんな+名词
どんなスポーツが好きですか。(映画、音楽、料理など)
彼はどんな人ですか。
どんな物を買いましたか。

8.あまり   与否定ない结合  “不太…”
上海の冬はあまり寒くないです。でも、夏はとても暑いです。
刺身はあまり好きではありません。

9.よく
①经常
よく映画を見に(旅行に、買い物に)行きます。
日本にはよく(台風、地震)があります。
②很好地
よくできました。
よく書きました。

10.プロ並み
人並み(和一般人一样)

11.プロ―アマチュア

12.まだ(尚,还)

13.もうすぐ
~来ます。
~始まります。(映画)

14.ごめんなさい|すみません|申し訳ありません
ごめんください(有人在吗?)

15.噂
~をすれば影。(说曹操曹操就会到)
人の~も75日。(谣言像一阵风马上就被忘记)

16.新しい―古い
新しい(物、思想、年、友達、問題)
新しいかばんを買いました。

17.いい
今日の天気はとてもいいです。
空気があまりよくないです。

18.親切だ
李先生はどんな人ですか。 とても親切な人です。

19.町
上海の町はきれいです。
この町は小さいです。

20.女性―男性 おとこ―おんな 男女
デパートには女性のお客さんが多いです。

21.美術館|図書館|体育館|映画館|大使館

22.動物園|公園|庭園
週末、動物園に遊びに行きます。
日曜日の~はとてもにぎやかです。

23.これから
これから、図書館へ行きます。

24.展示物|展示会
物(ぶつ、もの) 動物(どうぶつ) 品物(しなもの)

25.古代|現代


 回到顶部
美女呀,离线,留言给我吧!
nukeya
  16楼 | 信息 | 搜索 | 邮箱 | 主页 | UC


加好友 发短信 RYEDU导游
等级:版主 帖子:2990 积分:29694 威望:0 精华:13 注册:2006/3/3 19:52:23
  发帖心情 Post By:2011/11/9 10:02:57 [只看该作者]

基本文法:

1.体言は体言が~です。

① 用言結句:表示人的情感、好恶、能力、巧拙、愿望等心理活动的谓语部分。
如:上手だ/下手だ(水平高低) 好きだ/嫌いだ(喜好) できる(会,能) 分かる(知道)
② 体B:后项谓语部分所涉及的对象。(が:提示对象语。)
③ 体A:表示具有后项谓语部分这种感情、能力、愿望等的人。


例: 私は日本語が好き です。  
     田中さんは水泳が上手ではありません。
     娘はパソコンができます。
     王さんは先生の話が分かりません。
 

2.形容词,形容动词连体形

① 形容詞の連体形
形容词可以直接放在体言之前作为修饰性的定语。

例:
美しい花      若い人       近い所        暑い天気  
面白い映画     高い山       いい天気       新しい本


② 形容動詞の連体形
形容动词也可放于体言之前,作为修饰体言的定语。
形容动词的连体形:形容動詞の原型 → 形容動詞詞幹 + な


例:
好きな料理     親切な人
嫌いな人      便利な所
にぎやかな町    上手なスポーツ


例:ここは静かな部屋です。
    この町は便利な町です。
    王さんは有名な人です。


3.形容词、形容动词连用形

① 形容詞の連用形
形容词的连用形:形容詞の原型 → 形容詞の詞幹く
形容词的连用形是为了后续各种用言,起到修饰的作用。

例:ご飯を早く食べます。
  子供は大きくなりました。

② 形容動詞の連用形
形容动词的连用形:形容動詞の原型 → 形容動詞の詞幹+に
形容动词的连用形是为了后续各种用言,起到修饰的作用。

例:病院で静かに歩きます。
  部屋をきれいに掃除します。


4.样态助动词そうです

①接続:動詞の連用形(ます形)/形容詞の詞幹/形容動詞の詞幹 + そうです
特殊:ない+そうです―なさそうです  いい/よい+そうです―よさそうです
②活用:类形容动词活用形,即终止形为?そうだ?,连用形为?そうに?,连体形为?そうな?,中顿形?そうで?可表示前后项的并列、中顿、因果等。
③意味:
眼前事物给人的直觉感觉(直观)。  “看上去好像……的样子”
否定:形容词词干+くなさそうです/形容动词词干+で(は)なさそうです。
   “看上去好象不/没……的样子”


例:この料理はおいしそうです。
  彼は気持ちよさそうです。
  この映画は面白そうです。
  彼は元気そうです。


 回到顶部
美女呀,离线,留言给我吧!
nukeya
  17楼 | 信息 | 搜索 | 邮箱 | 主页 | UC


加好友 发短信 RYEDU导游
等级:版主 帖子:2990 积分:29694 威望:0 精华:13 注册:2006/3/3 19:52:23
  发帖心情 Post By:2011/11/9 10:03:15 [只看该作者]

第13課 東京は上海より静かです。

新出単語:

1.静かだ(形容动词)
①不动的
木の葉は静かだ。 树叶也不动。
静かな海。 风平浪静的海。
②安静的,平静的
静かに休みなさい。 安静地休息吧。

2.年上(名)
年长的,年龄大的。
年上の人。 年长的人,长辈。
反义词:年下:年幼的,年龄小的。
年下の夫。 年岁小的丈夫。

3. 北京(名)
中国の首都は北京です。   中国的首都是北京。
北京にはたくさんの名所がある。 北京有许多名胜古迹。

4. 同じ(形动,连体词)
①同じ(形动) 同样的
これと同じだ。 和这个一样。
同じになる。 一样了,同样了。
②同じ(连体) 同样的
見本と同じだ。 和样本相同。

5.大体(副词)
①大概
彼らは大体親切だ。 他们大体上还算热情。
大体やり終えた。 大致搞完了。
②根本,本来
大体親間違っている。 本来就是父母的错。

6.どちら(名) 哪边,哪里,哪位
どちらへお出掛けですか。 您往哪儿去?
どちらのほうがいいかね。 哪个好呢? コーヒーと紅茶ととどちらが好きですか。

7.季節(名) 季节
季節はずれ。 不合季节。

8.ファーストフードレストラン(名) 快餐店
ファーストフード(名)快餐         レストラン:餐馆

9.もう(副词)
①已经
もう雨止んだ。 雨已经停了。
もう朝晩は寒いです。 早晚已有寒意。
②马上,快要
もう来るでしょう。 马上就要来了吧。
もう帰ってくるでしょう。 快回来了吧。

10.お蔭様(句) 托您的福
お元気ですか。 おかげさまで、元気です。 您还好吗?托您的福,我很好。

11.印象(名)
印象を残す。 留下印象。
彼は私たちによい印象を残した。 他给我们留下了很好的印象。

12.活気(名) 活力,生气,朝气,兴旺
この町には活気がある。 这座城市很有生气。
店に活気が満ちる。 商店充满生气。

13.確かだ(形动) 确实,确切的
確かにりっぱだ。 的确优秀。
確かな情報を得る。 获得确切的信息。

 回到顶部
美女呀,离线,留言给我吧!
nukeya
  18楼 | 信息 | 搜索 | 邮箱 | 主页 | UC


加好友 发短信 RYEDU导游
等级:版主 帖子:2990 积分:29694 威望:0 精华:13 注册:2006/3/3 19:52:23
  发帖心情 Post By:2011/11/9 10:03:35 [只看该作者]

第13課 東京は上海より静かです。

接上课新出単語:

14.テレビ塔(名)
とう:塔     五重塔:五层塔
上海のテレビ塔は東方真珠だ。 上海的电视塔是东方明珠。

15.世界(名)
①世界
パンダは世界でも珍しい動物である。 熊猫是一种世界上稀少的动物。
②(特定的)社会,领域,范围
外の世界を知らない。 不了解外面的世界。

16.速い(形) 快的
食べ方が速い。 吃饭吃得快。
足が速い。 走得快。

17.列車(名) 列车
間もなく列車が発車する。 不久,列车就要开车了。
列車に乗って上海へ行く。 乘火车去上海。

18.人口(名) 人口
①人口
本市の人口を調べる。 调查本市人口。
人口が急速に増える。 人口猛增。

19.密度(名)
日本は人口の密度が高い。 日本的人口密度很大。

20.どうして(疑问词) 为什么,怎么样
同类词
なぜ:为什么  なんで:为什么  どういうわけで:何故

21.とても(副)
①很,非常
景色がとてもよい。 景致非常好。
今度の試験、とても難しい。 这次考试很难。

22.規律(名) 规律,规章,秩序,纪律
規律のある生活をする。 过有规律的生活。
この点は規律で定められている。 关于这一点规章上有规定。

23.正しい(形) 对的
①正确的
正しい答え。 正确的答案。
正しい見方。 正确的看法。

24.なるほど(副词) 原来如此,的确
なるほどいい方法だ。 的确是个好方法。
长辈对晚辈的讲话表示“同感”时可以用なるほど,反之不宜用。

25.たとえば(副) 比如说
うちのクラスで、日本語が上手な人はたくさんいます。たとえば、李さん、王さん。   
在我们班,日语好的同学有许多。比如:小李,小王。

26.公共の場(名) 公共场合
公共の場で、大声で話してはいけない。 不许在公共场合大声说话。

27.使用(名/他サ) 使用,利用
使用者:使用者    使用人:用人
也可作动词。使用する

28.禁止(名/他サ) 禁止
撮影の禁止。 禁止摄影。
也可作?便动词:禁止する
喫煙を禁止する。禁止吸烟。

29.それに(接续词) 而且
寒気がするし、それに、鼻水も出る。 浑身发冷,还流鼻涕。

30.原因(名) 原因
失敗の原因を極める。 弄清失败的原因。

 回到顶部
美女呀,离线,留言给我吧!
nukeya
  19楼 | 信息 | 搜索 | 邮箱 | 主页 | UC


加好友 发短信 RYEDU导游
等级:版主 帖子:2990 积分:29694 威望:0 精华:13 注册:2006/3/3 19:52:23
  发帖心情 Post By:2011/11/9 10:03:48 [只看该作者]

第二十五回



31.厳しい(形容词) 严厉的,利害的,不留情的,严峻的

私の先生はたいへん厳しい。我的老师很严厉。



32.社会(名)

社会に生きる。 生活在社会中。

学校を卒業して社会に出る。 从学校毕业,走向社会。



33.大らかだ(形容动词) 落落大方,胸襟开阔

彼女は大らかだ。 她落落大方。

その人は大らかで、朗らかです。 他心胸开阔,又开朗。



34.生活(名)生活,生计

昔に比べ、生活がだいぶ楽になった。 和以前相比,日子好过多了。



35.料理(名)

①烹调

彼女は料理がうまい。 她很会做菜。

学校で料理を習う。 在学校学烹饪。

②菜肴

この料理はしつこい。 这道菜太油腻。

軽い料理。 小吃,便餐



36.部屋(名)房间

明るい部屋は気持ちがいい。 明亮的房间住着舒服。

奥の部屋で寝ている。 在里屋睡觉。



37.広い(形容词) 宽广,辽阔

私の部屋が広い。 我的房间宽敞。

中国は日本より広い。 中国比日本大。



38.狭い(形容词)狭窄的,狭隘的

日本は狭い。 日本很小。

彼は心が狭い。或者 彼は度量が狭い。 他心胸狭隘。



39.ビル(名)高楼

高層ビル。 高楼大厦。

上海の町にはビルが立ち並んでいる。 上海街兴高楼林立。



40.京都(名)

京都は昔の日本の首都。 京都以前是日本的首都。



41.歴史(名) 历史

これまでの歴史をふりかえる。 回顾以往的历史。

中国は長い歴史を持っている。 中国有悠久的历史。



42.長い(形容词)长的,长久的

この長い鉛筆は私のです。 这支长的笔是我的。

李さんはその髪の長い人。 小李是那个留长发的人。



43.安い(形容词) 便宜的

このものは安い。 这东西便宜。

思ったより安く買えた。 买得意外便宜。



44.高い(形容词) 贵的,高的

値段が高い。 价格贵的。

鼻が高い。 鼻子高,自傲。



45.美味しい(形容词) 好吃,好喝

おいしい料理。 好吃的菜。

この料理はおいしそうだ。 这菜看上去很好吃。



46.若い(形容词)

①年轻的

若い世代。 年轻的一代。

皆は若いです。 大家都很年轻。

②年纪小

母は父より二つ若い。 妈妈比爸爸小二岁。


 回到顶部
美女呀,离线,留言给我吧!
nukeya
  20楼 | 信息 | 搜索 | 邮箱 | 主页 | UC


加好友 发短信 RYEDU导游
等级:版主 帖子:2990 积分:29694 威望:0 精华:13 注册:2006/3/3 19:52:23
  发帖心情 Post By:2011/11/9 10:04:16 [只看该作者]

接上课新编日语基本语法:

6.体Aでどれ/どこ/いつ/だれ/どの(+体言)/が一番~ですか。(特殊疑问句)
① 体A是某个叙述的范围,由助词“で”提示。
② どれ:在体A(范围)中,哪个(事物)最……?
どこ:在体A(范围)中,哪里(地点、场所)最……?
いつ:在体A(范围)中,什么时候、季节最……?
誰:在体A(范围)中,谁(人称)最……?
どの(連体):是连体疑问词,后续名词方可使用。在体A(范围)中,哪个事物、人、地点、时间等,最……?
③ 回答时用~が一番~です。  
例:1. この町ではどの店が一番好きですか。 在这个小镇上,你最喜欢哪家店?
2.クラスでどの学生が一番日本語が上手ですか。 在班上,哪个同学日语最好?
3.上海でどこが一番にぎやかですか。 在上海哪儿最热闹?

7.~かもしれません
① 接続:体言/動詞の終止形/形容詞の終止形/形容動詞の詞幹 + かもしれません
② 意味:表示说话人的一种很不可靠,不肯定的推断。含有虽然有这样的可能性,但多半是不可能实现的意思。“或许~,也许~,可能~”
覚えてください:
A.否定的形式,肯定的意义。
例:1. あそこは少し不便かもしれません。 那里可能有些不方便。
2.王さんは北京大学の学生かもしれません。
3.その店のほうがもっと安いかもしれません。 也许那家店要更便宜一些。

8.~でしょう   简体:だろう
接续:名词、形容动词词干,形容词、动词原形+でしょう
表示说话人不能断定某事,对某事进行推测。  “~吧”
例:1. あの人は田中さんの奥さんでしょう。 那个人是田中的太太吧。
2.このすいかはたぶん甘いでしょう。 这个西瓜可能很甜吧。
3.このカードはおそらく使えないでしょう。 这张卡恐怕不能用了吧。
4.明日の授業はたぶん休講だろう。 明天的课可能会停。

译文:
在快餐店:王小华,木村,松岛
松:小王,已经习惯东京的生活了吗?
王:托您的福,已经习惯了。
木:你对东京的印象如何?
王:恩…怎么说呢。印象中比较安静。
松:东京,安静?
木:松岛君,上海可是个充满活力的城市,东京确实比上海安静。
松:那么说来,木村君去年去过上海了。
木:上海的电视塔比东京电视塔还要高呢!还有,上海的磁悬浮列车是世界上最快的!
王:不过,东京的地铁,电气列车,小轿车都要比上海多。为什么东京安静呢?
松:东京和上海哪儿人口多呢?
木:差不多吧。比起上海,东京的人口密度大概大吧。
松:恩…如果这样的话,为什么东京反而安静呢?
王:东京的人们非常遵守规则。
木:的确如此。譬如,在公共场合禁止使用手机。而且,东京人确实很遵守规则。
王:真令人佩服啊!这大概就是东京安静的原因吧。
木:不过,比起墨守成规的日本,我更喜欢充满生机和活力的中国。

関連単語(アクセント):
牛肉?、ビーフ①、鶏肉?、チキン②/①、豚肉?、ポーク①、羊肉?、マトン①

練習問題:
1.例1:①中国は日本より広いです。
         ②私の部屋は王さんの部屋より狭いです。
         ③あの建物はこの建物より古いです。
         ④上海のビールは東京のビールより高いです。
         ⑤上海は東京より大きいです。
   例2:①リニアモーターカーと新幹線とどちらが速いですか。
     リニアモーターカーのほうが速いです。
         ②東京と京都とどちらが歴史が長いですか。
     京都のほうが歴史が長いです。
         ③デパートとスーパーとどちらが安いですか。
           スーパーのほうが安いです。
         ④牛肉と豚肉とどちらが高いですか。
     牛肉のほうが高いです。
         ⑤鶏肉と羊肉とどちらがおいしいですか。
     羊肉のほうがおいしいです。
    例3:①豚肉は牛肉より高いですか。
      いいえ、豚肉は牛肉ほど高くありません。
          ②東京タワーは東方明珠電視塔より高いですか。
      いいえ、東京タワーは東方明珠電視塔ほど高くありません。
          ③この車はあの車より速いですか。
      いいえ、この車はあの車ほど速くありません。
          ④田中先生は鈴木先生より若いですか。
      いいえ、田中先生は鈴木先生ほど若くありません。
          ⑤あの学校はその学校より厳しいですか。
      いいえ、あの学校はその学校ほど厳しくありません。
    例4:①リニアモーターカーは世界で一番速い列車です。
          ②王さんは学校で一番若い留学生です。
          ③ダニエルは留学生の中で一番日本語が上手なんです。
          ④田中先生は先生の中で一番中国語が上手なんです。
          ⑤牛肉は日本で一番高い肉です。
2.①どちら  ②何分  ③どこ  ④何  ⑤どう  ⑥だれ
3.①と と  ②より  ③ほど  ④いちばん  ⑤でしょう
4.
①「静か」という印象です
②木村さんは去年上海に行きました。
③上海のほうが人口が多いです。
④木村さんは上海のほうが好きです。
5.   
①中国の人口は日本の人口より多いです。
②牛肉は豚肉ほど安くありません。
③東京は日本で一番大きい都市です。
④田中先生と鈴木先生とどちらが中国語が上手です。


 回到顶部
总数 23 上一页 1 2 3 下一页